
大川木材青壮年会 創立40周年
6月12日、柳川の御花にて、大川木材青壮年会創立40周年の記念式典がありました。本来ならば昨年度の事業でしたが、新型コロナ感染拡大により延期になっていました。
第39代佐藤哲嗣会長のもと、日本木材青壮年団体連合会の松原会長も北海道からお越しいただき、盛大に開催されました。
弊社松尾は、30周年時の第29代会長としてご挨拶をさせていただきました。
思い起こせば11年前、2011(平成23)年の出来事といえば、忘れもしない3・11東日本大震災がありました。
7月、女子サッカーワールドカップ、なでしこジャパン優勝、
同じく7月、テレビがアナログ放送から地デジに完全移行、
8月、島田紳助の引退、乃木坂46発足、
9月、民主党野田政権発足、琴奨菊が大関昇進、
10月、JRAオルフェーブルが3冠達成
いろいろあった2011年でしたが、日本の将来に向けた課題をより鮮明に突き付けられた1年でした。その後の10年、移り変わる時代のスピードは速く、新型コロナによる価値観の変化、まだ雲をつかむような状態ではありますが、前を向いて地道に歩んでいこうと思っています。